TEL:0968-26-4800
受付時間:10:00~18:00
TOP
TOP
御入浴
御宿泊
御食事
関連施設
周遊観光
イベント
お問合せ
周遊観光
豊かな自然と歴史の街
「癒しの里きくち」
心を癒すパワースポット
菊池市を代表する観光スポット「菊池渓谷」
阿蘇外輪山の北西部に広がる自然休養林で、渓谷内には大小さまざまな滝や瀬、渕があり、癒し効果たっぷりのパワースポット。
日本名水百選や日本の滝百選などに選出されており、夏は避暑地としても大人気。
> 菊池渓谷WEBサイト
宇宙最高!?
神秘的な竹林の参道を抜けると、その先にあらわれる「神龍八大龍王神社」
金運・縁結び・商売繁盛などのご利益があると言われています。
そのパワーは「宇宙最高」との呼び声も・・・
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
菊池のシンボル
鎌倉時代の末期から南北朝時代にかけて菊池一族の最盛期を築き上げた15代当主「菊池武光」。
百戦百勝の勇将と讃えらた武将が躍動感あふれる騎馬像として蘇りました。
「きくちの魅力を発信し、賑わいを創出する拠点」「癒しとふれあいの交流する空間」として改修された「菊池市ふるさと創生市民広場」に鎮座し、菊池のシンボルとして多くの方に親しまれています。
> 菊池観光協会WEBサイト
多彩な滑り台と大型遊具
七城温泉ドームから徒歩15分の「鴨川河畔公園」。
水遊びを楽しんだり、滑り台などの複合遊具で遊んだりと家族で楽しめる人気のレジャースポットです。
四季折々の草花を楽しみながら散策してみてはいかがですか?
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
菊池のことなら私たちにおまかせ!
菊池の魅力を発信する「菊池観光協会」。
定番のスポットから穴場スポットまで幅広く紹介されています。
「観る」「食べる」「体験する」など皆様のニーズに合わせてご案内する「菊池のスペシャリスト集団」です。
> 菊池観光協会WEBサイト
周遊観光
グリーンランド
広大な敷地に遊園地、ゴルフ場、ホテル、温泉施設等を併設した日本最大級のアミューズメントパーク。
> グリーンランドWEBサイト
オートポリス
九州唯一の国際公認コースとして多くのモータースポーツファンから親しまれる大分県のサーキット。
> オートポリスWEBサイト
道の駅
七城メロンドーム
3つのメロンの屋根が目印の「七城メロンドーム」。
地元産の旬の野菜や果物、米、パンなどが購入できます。
また、特産品を使ったオリジナル商品も充実しています。なかでも特産品のメロンは、光糖度センサーで厳しくチェックされた、糖度14度以上のメロンのみを販売。4月後半~6月上旬に出荷される「肥後グリーンメロン」は、町の至宝と呼ばれています。
> 七城メロンドームWEBサイト
道の駅泗水
養生市場
環境に配慮した農産物を数多く扱う「養生市場」。
新鮮な野菜や果物ももちろん魅力的ですが、多くのお客様を魅了しているのが「お弁当」昼過ぎには完売するほど様々なお弁当が陳列されます。価格・ボリュームともに大満足のお弁当を是非、ご賞味ください。
> 養生市場WEBサイト
道の駅旭志 旭志村
ふれあいセンター
ふれあいセンターの一押し商品といえば「旭志牛」。
美しい自然が残る西日本有数の畜産地である「旭志」で育まれる旭志牛は、きめ細やかで口の中でとろけるようなまろやかな味わいです。
菊池にご訪問された際は、ご賞味いただきたい逸品です。
> ふれあいセンターWEBサイト
きくち観光物産館
菊池温泉街から徒歩圏内の農産物直売所。
新鮮な野菜や菊池市内の銘菓が数多く取り揃えられています。
中でも、5月上旬から販売されるスイートコーン「ドルチェドリーム」は、県内外から注文が殺到する初夏の目玉商品。
スイーツのような甘みとフルーティな香りは絶品です。
> きくち観光物産館WEBサイト
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
御入浴
御宿泊
御食事
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン